2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

クラブ活動も始まりました!

今学期、初めてのサッカー⚽(SGEK Football Club)の日でした。 今日は年中さんの活動日でした。 「園長先生!今年の年中さんはやる気のある子が多いですねぇー!お話しもちゃんと聞けるし、僕も頑張ります‼︎」この日を待っていた陽太コーチに褒められ、子ど…

遊びが広がり始めています

竹馬で坂道をのぼってきた! 思わず「こんなところまで竹馬で来たの?!すごいじゃん!」 「100回歩きたくて歩いていたらここまできたんだ。新記録だよ!」 「すごいね。先生には出来ないかも。」 「歩くと楽しいよー!」 そう話しながらも竹馬から降りない…

プール開き

例年なら夏の時期はどろんこ遊びに水遊び。 夏だ!プールだ!と騒ぎたいところですが… 今年度はいつもと勝手が違います。 水の事故防止に熱中症対策、それに加えて3蜜を避けなければなりません。 それらのことついて教職員でルールを決めて 今日から水遊び…

年長合宿について

27日(土)年長合宿の下見に行ってきました。教務主任、年長担任、新任の先生が代表して行ってきました。 今年度は新型コロナウイルス感染予防の観点から、年長合宿を行うかどうかの協議をまずしました。 合宿保育については我が園の代表的な活動で40年以上…

あゆ先生の身体は元気100%・水分100%

年中担任の浜崎あゆみ・・違った!吉田あゆみ先生(通称 あゆ先生)は小柄ですが、ゴム毬のようにいつも園内を跳ね回っている元気な先生です。 合宿の下見に行った時、一際目立つあゆ先生のでかいリュックが気になりました。 聞いてみると「私、人よりたくさ…

約束を果たせた日✨

数日前、大きい組の男の子と会話をしました。 「竹馬どう?」「出来るようになった!見に来て!」「うん、今度行くねー!」 そんな会話をしたことをすっかり忘れていました。 すると昨日、「すえかわさん、全然見に来ないじゃーん!」と。 ・・・ごめんなさ…

『おすそ分け』

今年はコロナ禍の影響で家庭菜園を始めた方も多いかと思いますが、土の中にできる野菜ではなく、子どもたちが見ることのできる栽培活動は楽しみが大きいものです。 年少さんは、プチトマトとかぼちゃとオクラを栽培しています。 状況を聴くと「トマトとカボ…

バッタを一人捕まえた‼️

年少組も年中組も行動範囲が広くなってきました。 キッズランドの上のどんぐりの森まで出かけて行く子が多くなりました。 なぜって? バッタを捕まえに行っています! 「なんかいるの?」と虫かごを覗き込むと「うん!一人入ってるよ!バッタを捕まえたの!…

園庭から聞こえてきた声援!

午後の幼稚園。 園庭から「がんばれー」の声が編集局まで聞こえました。 思わす走る取材班! すると 年中さんが年長さんの竹馬を応援していました。 私は 思わず 年長さんにインタビュー! 「中くらい組さん 見に来てくれたね。どう?」 すると、 「嬉しくな…

初めてのはさみの活動✂

「年少にぜひ取材に来てください!」 編集局にゆき子先生がきました。 どうやら話を聞くと、初めてはさみを使って『ポンポン風船』を作るとのこと✨ 初めてのはさみの活動❗これは行かなければ! 早速。取材開始❗ 各クラスを覗いて回ると、先生たちが子どもた…

6月といえは紫陽花!

年中さんの保育室にたくさんの『紫陽花』が! どうやら 絵画製作をするために集めていたようです! 他にもたくさんの方が御協力してくれたことを聞きました。(全ての皆様をご紹介できずすみません。)ご協力頂いた保護者の皆様ありがとうございます。 今回…

子ども同士の伝え合い

廊下で年長の男の子二人とすれ違いました。「竹馬どう?」と聞いてみました。 一人の子は「もう乗れるよ!たくさん歩けるようになった!」と答えました。 もう一人の子は「一個だけ乗れたよ。(多分足は乗せられるのだと思います)でも、まだ歩けん・・」と…

子どもの集中力

午後から雨が上がりました。年長の子どもたちが園庭に出てきましたが、今日は竹馬を置いて遊んでいる子が目立ちます。 でも、自分で目標をもち、300歩も歩けた子がいます。この差はなんでしょう。 当たり前ですが、竹馬を好きになれないのは、乗ることができ…

見学会にようこそ!

小雨の降る中、熱心なお母様方とちびちゃんたちが幼稚園に遊びに来てくれました。 保育室では、普段と変わることなく保育が進んでいましたが、時折保育室にも入って保育をご覧頂きました。 おおきな質問はありませんでしたが、年少組の子どもたちが先生のお…

七夕飾り☆彡

年少さんが七夕飾りを作りました!! 彦星と織姫です☆彡 それぞれの台紙に目のシールを貼り、着物の部分に千代紙を貼りました! 初めての糊の活動です。 人差し指で糊をとり、千代紙に付け、台紙にぺったん! その後、担任は願い事を聞きました! 「きりんに…

体育館で遊んだよ‼‼

あいにくの雨模様。 子どもたちには『晴れ☀』とか『雨☂』とか関係なく 「今日は何して遊ぶ。」とあちらこちらに散らばって行きました。 しかし。。。 中庭も。 砂場も。 キッズランドも。 雨のため遊ぶことができません。 そういった中でも…子どもたちは次々…

もう、泣いてないよ!

大学で打ち合わせがあり帰ってくると、遅バスの子が帰るところでした。雨のため、事務室の出入り口で白バスのお友達に会いました。「もう帰っちゃうの?寂しいなぁ〜」というと年少の子が「明日また、来るからいいじゃん!」と私を慰めてくれました。 よーく…

私のデザートは何処へ

事務室で給食を食べていたら大きな泣き声がします。ひなた先生とぞう組のお友だちでした。泣いている訳を聞くと、給食についていたデザート(プチホットケーキ)を食べようと思ったらコロコロ転がって行ってしまったということでした。 さあ、大変 給食を全…

『先生たち、みーんなが応援してるよ!』 

竹馬活動、3日間の様子を観察して子どもたちの取り組みパターンが見えてきました。 まず、暑い中真っ赤な顔をして汗をかいて黙々と竹馬に取り組むパターン。 やっては見るものの、一ヶ所でやることをしないで色んな場所に移動し、竹馬に取り組み、なおかつ、…

幼稚園見学会及び園庭開放 開催について

〈幼稚園見学会〉 未就園の親子を対象に幼稚園の様子をご覧いただく見学会を行います。 日にち :6月22日 時間 :10時~11時 予約は不要です。受付後、園内を自由にご覧いただけます。 保護者の方はマスクの着用をお願い致します。 お知り合いの方や近隣に小…

夏日のおやつはやっぱり○○○かな?

明日からお天気は下り坂… しかし、今日はとにかく暑いですね☀️ こんな暑い日のおやつは「アイスクリーム 」がいいなぁーと思いながら、年少の保育を見に行くと! なななんと うさぎ組さんが『アイスクリー ム』を作ろうとしていたので 早速 取材を開始❗ みゆ…

『担任の熱い想い』ークラス通信よりー

竹馬完成‼︎さぁこい‼︎さくらぐみ‼︎ こんな、タイトルのクラス通信が月曜の朝、目につきました。 竹馬を作る会は土曜日。帰ってからか日曜日に担任の先生は通信を書いてくれたことになります!保護者の皆様に感謝の気持ちと子どもたちへ『伝えたい気持ち』が…

梅雨の晴れ間に 何をする?

休日は大雨になった地域もあったようですが、今日はいい天気! 梅雨の晴れ間。 これはもしかして竹馬をする子ども達のことを応援している神様の仕業かな? な~んて思っていました。 (それは違うか…。) 登園後。数名の子が竹馬を始めました。 私が竹馬をや…

新しい生活様式を踏まえた。新しい園生活の始まり

15日(月) 附属幼稚園、再開しました! とても良いお天気で、園のあちこちで子どもたちの声も響いていました。子どもたちとの生活、笑顔・・素直に嬉しい気持ちでいます。 しかし、園生活を再開するにあたり、新型コロナウイルス感染対策を引き続き行い『新…

世界に1つ!自分だけの竹馬が完成✨

例年の「竹馬を作る会」よりもソーシャルディスタンスをとらなくてはいけませんでし た。 そこで、今年度は分散登園で、男女別で時間を区切り少人数で行いました。 そのため、その分リズム室や各保育室はのびのびと使えて、全体的に落ち着いて竹馬作 りがで…

竹馬

年長の保護者の皆様、雨の中『竹馬を作る会』にご参加くださり、ありがとうございました。 お父さんやお母さんはご自身が幼いころ頃に竹馬遊びはしましたか? 実際、私もやったことがないくらいですから、昔の遊びになってしまいましたね。 小学校の校庭のす…

竹取物語

附属幼稚園は地域の方々にとても良くしてもらっています。 年長で竹馬活動をする前に「竹って一体なんだろう?どんなものなのか?」と、みんなで調べ活動をします。そして、実際、竹林に見学に行きます。北崎学区の浜島さんの竹林を見学させていただいたり、…

昨日、うんていから落ちた人でーす!

街角編集室のメンバーが取材に行かなくても、記事の売り込みに来てくれる子もいます。(話しに来てくれるだけですが・・・) 熱がある時、気分が悪い時、すりむいた時なども事務室で対応しますが、普段、子どもたちが事務室に入ることなんて、ほとんどありま…

あれっ?さっきの人??

年少さんが園内の色んなところに探検に行っています。 みんなでなるべくソーシャルディスタンスを取りながら、それでもみんなで出かけています。 リズム室や大きい組の部屋、懐かしいぴよぴよさんのお部屋。図書館・English roomにも行きました。 そして・・…

あらっ?こんなとこに、ひろちゃんが・・・

年少さんもだんだん、給食に慣れてきました。10本のお箸で(指)食べたり、スプーンで食べたり・・・もちろん、本物の2本のお箸が上手に使える子もいます。 あれ〜??? ひろちゃんのナフキンだぁ〜! 昨年の『あきまつり』に手作り品として販売したもので…